イースターワークショップ
春のイースターイベントを開催しています!
イースターはイエスキリストの復活を祝う春のお祭りイベント。イースターにまつわる可愛らしい卵やうさぎのワークショップを開催しています。1年に1度しかないお祭りイベントはご家族で楽しんでいただけるはず。
CASE1「イースターオルゴール」
どんな配置にするかはもちろん自由♪羊毛フェルトで作った、イースターバニーをつけて、可愛いオルゴールを作りましょう♪オルゴールの表面を記事でデコレーションして、世界に一つだけのオルゴールが作れます!小さなお子様でも簡単にお作りいただけます。オルゴールは北海道小樽市のオルゴール堂の姉妹店の鎌倉オルゴール堂の本格オルゴールを使用します。

CASE2「イースターエッグ」
お子様と一緒に好きに色を付けながらイースターを彩るオリジナルのイースターエッグを作りましょう!今回はキャンドルにもなるイースターエッグです!

CASE3「イースターキャンドルエッグ」
粘土のようなやわらかい蝋を使って、卵型のキャンドルに飾り付けをしていきます。星やハート、お花をつけたり、目や耳をつけてウサギにしてもOK♪ 飾っても、灯しても楽しめるかわいいイースターキャンドル作りを是非楽しんでくださいね。

CASE4「イースターエッグマラカス」
イースターでは、キリストの”復活”の象徴として卵が使われます。
卵のかたちをしたカラフルなマラカスを作りましょう。たまご型のケースの中に、スパンコールや飾り物を入れれば、オリジナル楽器になります♪
”イースタ映え”すること間違いなし!

CASE5「マシュマロフォンダント」
春のイースターにちなんだ可愛いマシュマロフォンダントに挑戦です!

CASE6「うさ耳のシュシュ」
うさぎの耳の形をしたカラフルでかわいいうさ耳のシュシュをつくるワークショップです。3~4種類からお好きな色合いを選んで頂き、生地をその場で縫い合わせて簡単かわいいアレンジメントを作ります。オリジナルのすてきなシュシュを作りましょう!

CASE7「イースターボトル」
ガラス瓶に「ディンプルアート・カラー」という液体絵の具を使って、イースターにちなんだイラストをデコレーション!

CASE8「イースターアイシングクッキー」
お子様と一緒にアイシングで好きに色を付けながらイースターを彩るオリジナルのイースタークッキーを作りましょう!

CASE9「イースターバニーカップケーキ」
イースターマスコットでもあるうさぎを模したカップケーキを作ります!かわいいウサギの顔をアイシングやバタークリームを使って書きましょう!

CASE10「うさぎのデコもち」
カラフルでかわいらしいお餅、“デコもち”を作りませんか?イースターにちなんでうさぎの柄を作っていただきます。

当HP内のすべての画像の無断転載はご遠慮ください。
						
						基本情報
| 開催時期 | 毎年4月 | 
|---|---|
| 開催場所 | 全国(商業施設・ホテル・企業・マンション・老人ホーム) | 
| 来場者数 | 20-80名 | 
| 準備期間 | 約1ヶ月 | 
			
						
人気パッケージイベントから探す