お正月ワークショップ
新年を迎えるのに相応しいワークショップが盛りだくさんです。
新たな1年の始まりを飾る、おしゃれなワークショップがたくさん。干支からお餅までお子様はもちろん大人の方も楽しいワークショップを揃えています。
CASE1「新年の書初め体験」
平安時代に宮中で始まり、江戸時代におめでたい行事として、一般にも広まった「書初め」を体験してみましょう!自由に文字を書いていきます。新年の目標や自分の好きな言葉を書いていきましょう!道具はすべてご用意していますので、お気軽に足をお運びください!冬休みの宿題もここで終わらせちゃおう♪
CASE2「オリジナル福だるまさん」
福島県白河の由緒正しきだるまに絵付けをしましょう!薄い紙をちぎってのりで貼るだけ!フランスうまれのデコレーションツール『デコパッチ』でいろんな柄のだるまを作ろう!
CASE3「デコ招き猫」
お手手ふりふり♡ニコニコ笑顔が可愛い招き猫ちゃんを、ゴージャスでキラッキラのまばゆい招き猫にデコレーションしましょう!
招き猫の右手上げは金運招き、左手上げは人(お客様)招きの願いを込めた縁起物です。開店祝い・新築祝い・誕生祝い・出産祝い・還暦祝い・退職祝い…などなど、お祝いの贈り物にも喜ばれるフォーチュン招き猫デコを作りましょう!
CASE4「羊毛フェルトでお正月飾り」
お正月準備に羊毛フェルトでお正月飾りを作りましょう♪好きな色のもこもこの羊毛フェルトを針でチクチクさして、好きな色の耳と可愛いおめめ👀を付けて、自分だけのオリジナルの正月飾りを作って飾りましょう✨
CASE5「干支オルゴール」
色を塗ったり、電動ルーターで表面を削ったりしながら自分だけのオリジナル風鈴が作れます。
CASE6「扇形のお正月飾り」
縁起のいい扇形でお正月飾りのワークショップを行います!オリジナリティーあふれる作品でお正月準備を始めましょう♪
CASE7「しめ縄ハーバリウムボトル」
標本花として人気のハーバリウム!手作りでしめ縄を作って頂けます♪ワンランク上の季節を感じられるハーバリウムです!お子様にも作って頂けますので、ぜひ遊びに来てください!
CASE8「ポーセラーツでお正月プレート」
ポーセラーツでお正月デザインの転写紙を使って、オリジナルのお皿を作りましょう。食事の時に使ってもいいし、インテリアとして飾るのもおすすめです。
※専用の窯で焼く必要があります。1月17日(土)からインフォメーションで受け取れます。
CASE9「鏡餅の食品サンプル」
食品サンプルミニ鏡餅を作ろう!ミカンと鏡餅を着色しお好きな水引き付ければ手のひらサイズの鏡餅が完成!カワイイ座布団も付いてるので飾って楽しんでもらえます。お子様から大人まで楽しめるリアルな食品サンプルが作れます。
CASE10「お正月デコもち」
お正月にぴったりのカラフルでかわいらしいお餅、“デコもち”を作りませんか?郷土菓子「べこもち」をベースに、その伝統的な数々のテクニックを可愛らしくアレンジして、楽しんでもらえるよう「デコもち」というネーミングで、現代風の可愛らしいデザインを取り入れたものです。お雑煮やお汁粉にいれて、とろけるお餅をお家でお楽しみいただけます。
当HP内のすべての画像の無断転載はご遠慮ください。

基本情報
開催時期 | 毎年1月 |
---|---|
開催場所 | 全国(商業施設・ホテル・企業・マンション・老人ホーム) |
来場者数 | 20-80名 |
準備期間 | 約1ヶ月 |