わくわくKIDSファクトリー-工場見学を疑似体験-
親子で一緒に楽しめる、工場見学をワークショップで体験できる
昨今、様々な種類のバスツアーが増えてきて、参加者も多いと話題の工場見学を疑似体験することができます。普段工場のような整った機材がある環境でしかできない工場体験が、プロ講師の手により、外や屋内でも体験できます。
CASE1「食品工場でカップラーメン作り」
カップラーメンの容器を自分でデザインして、お家で簡単に食べれるマイカップラーメンを作りましょう!
CASE2「パン工場でパン作り体験」
ピザの原型ともいわれるイタリアのパン『フォカッチャ』。オリーブオイルやハーブの風味をきかせて、ふわふわ生地に指で押し型を付け焼き上げます。焼きたて風味たっぷりのフォカッチャをお楽しみください。
※種類は様々あります。ご要望に合わせることが可能です。
CASE3「ケーキ工場でお菓子のくるま作り」
丸ごとぜーんぶ食べられる「お菓子のくるま」です。パウンドケーキをマシュマロシュガーペーストでコーティングし、お菓子でデコレーションしよう!女の子のお子様でも十分楽しんでいただけるように、ピンク色のバージョンも作成できます。
※種類は様々あります。ご要望に合わせることが可能です。
CASE4「キャンドル工場で機関車キャンドル作り」
1車両目の機関車キャンドルにお好みの接続車両を選び、カラフルな蝋材を粘土のようにこねてデコレーションをしたり、特殊インクでペイントを行いオリジナルの機関車キャンドルが作れます。また、お選びいただく接続車両によっては小物入れに出来たりお部屋のインテリアとして飾ることも可能です♪かわいい機関車のオリジナルキャンドルを一緒に作りましょう。
※種類は様々あります。ご要望に合わせることが可能です。
※これまで実施したその他工場見学
印刷工場、化学工場など
プロ講師たちによる、”ワークショップ”という形でのリアル体験
弊社では、独自の講師ネットワークをもとに様々な職業に該当する講師のキャスティングが可能です。
あらゆる分野の講師が自分の特技を生かしたオリジナルコンテンツを所有し、考え、体験としてワークショップにデザインしています。講師のほとんどが子ども育てているママです。体験する親としても安心してワークショップに参加できます。
当HP内のすべての画像の無断転載はご遠慮ください。

基本情報
開催時期 | 通年 |
---|---|
開催場所 | 関東各所(商業施設・ホテル) |
来場者数 | 100-200名 |
準備期間 | 約1ヶ月 |