わくわくワークランド-職業体験イベント-【コスチューム対応可】
子どもが将来”なりたい職業”を体験できるコンテンツが勢ぞろい。
子どもたちの夢を広げる機会を実践的に体験できるワークショップです。子供たちの成長を促し、企業様や自治体の社会貢献にもつながります。教育の一環として参加者の親や地域の信頼を得られるメリットもございます。
CASE1「パティシエになろう!」
大人気お菓子のマカロンにアイシングデコレーションを施したり、可愛いお顔を描いてあげよう。いろんなタイプの顔を描いて楽しもう!
※種類は様々あります。ご要望に合わせることが可能です。
CASE2「お花屋さんになろう!」
カラフルなお花を使って、自分だけの小さなアレンジメントを作りましょう。かわいいかごの中で自分だけのデザインでフラワーアレンジメントができます♪誰にどんなタイミングで作ってあげるプレゼントなのか、お花屋さんになり切って考えながらやろう!
※種類は様々あります。ご要望に合わせることが可能です。
CASE3「大工さんになろう!」
木材を金具や釘を使って組み合わせてオリジナル小物入れを作りましょう。いろんな種類の金具を使ったり、金づちをつかった作業を体験できます。
※種類は様々あります。ご要望に合わせることが可能です。
CASE4「マジシャンになろう!」
自作のマジック道具で、お友達や家族を驚かそう!超カンタンなマジックの工作レッスンと、演技指導で、プロのマジシャン体験ができるワークショップです。対象年齢は2歳以上ですが、保護者同伴の場合、それ以下の子たちでも参加可能です。作って→練習→お披露目会まで!交流を楽しみましょう!
CASE5「ロボットプログラマーになろう!」
今年から徐々に学校でもプログラミング教育に力が入ってきています。ipadでプログラミングをして、ロボットを自分の指示通りに動かそう!レゴスクールのプログラミング教室で使用されている教材と同じものを使い、ロボットを動かしてプログラマー体験をしていただきます。(教材:「レゴ®We Do 2.0」を使用)
CASE6「造船師になろう!」
瓶の中に船が!ボトルシップ作り。帆船の模型が、それよりも小さな口を持つ瓶(ボトル)の中に入っているボトルシップを実際に作れます。子どもの自由研究にも人気のワークショップで、帆船は色を塗ったりして自分のオリジナルの作品が作れます。
CASE7「食品サンプル職人になろう!」
手のひらサイズの2種類がパン作りが体験出来ます!パンの焼き色付けと中身の卵、イチゴジャムも作ります。オリジナルのパンに完成させて下さいね。たまごパンはマグネット、イチゴジャムパンはキーホルダーになります。食品サンプルなので食べれませんがずっと眺めていることができます!どなたでもとっても美味しそうにリアルに仕上がるお手伝いをします。
※種類は様々あります。ご要望に合わせることが可能です。
CASE8「食器職人になろう!」
ウッドバーニングで木製お皿プレートを作ります。電熱ペンを使って木製プレートに、イラストや文字を焼き付け、自分だけのオリジナルプレートを作れます。洗っても落ちません。高熱のペンを使用しますので、鉛筆を一人でしっかり持て、描けるお子様からご参加いただけます。
※その他実施した職業
科学者、消防士、Youtuber、ツアーコンダクターなど
プロ講師たちによる、”ワークショップ”という形でのリアル体験
弊社では、独自の講師ネットワークをもとに様々な職業に該当する降雨のキャスティングが可能です。
商業施設やテーマパーク内などの職業体験施設は、昨今大変な賑わいを見せています。しかし、土日の集中混雑や長時間に及ぶ待機列でなかなかスムーズに体験はできません。もっと気軽に、もっと気楽に、弊社ではワークショップの形をとって、子どもたちに本格的な職業体験を提供できます。
当HP内のすべての画像の無断転載はご遠慮ください。

基本情報
開催時期 | 通年 |
---|---|
開催場所 | 関東各所(商業施設・ホテル) |
来場者数 | 100-200名 |
準備期間 | 約1ヶ月 |
参加者の声
-
- 10歳の娘が参加させて頂きました。とても楽しくお菓子の家を作る事ができ、大変満足しております。 先生の下準備など、とても大変だと思いますが、また、次の企画を楽しみにしております。 本日はありがとう御座いました。
-
- 先生が丁寧&親切に教えてくれたので最高のひとつが作れました。